医・難関大受験に強い
だから目標へ一直線!
増進塾は医学部受験コースから中堅大受験コースまで、実力・目標に応じたクラス編成になっており、
生徒一人一人に合ったきめ細やかなフォローで第一志望校合格を目指します。
ベテラン講師が各大学の出題傾向を徹底的に分析し、詳細な解説と豊富な問題演習を行います。

医学部受験コース(医専コース)
医・歯・薬学部受験コース
難関大受験コース
中堅大受験コース 理系α
中堅大受験コース 文系α
少人数・対話式授業
だから理解度が高い!
増進塾のクラスは少人数制(2018年平均:20名)です。
授業では、学習した内容を十分理解しているか、理解した知識を応用できているか、一人一人の理解度を確認しながら授業を進めていきます。
双方向の”対話式”授業だから授業中の質問は当たり前です。”授業で納得するまで理解してもらう”が、増進塾のモットーです。

理解度に合わせたカリキュラム
難関大対策ゼミ
苦手克服ゼミ
個別添削指導
放課後補習
日曜補習
早朝補習
充実した自習システム
だからがんばれる!
朝から閉館まで、授業時間以外にも自由に自習ブースが利用でき、毎日の予習・復習・弱点補強が可能です。
講師への質問も自由にできるので、自習ブースをフル活用してとことん努力できる雰囲気が増進塾にはあります。
講師も”わかったつもり”のまま、生徒を家に帰らせないよう、時間の許す限り質問に答えてくれます。
コロナウイルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため当塾では、
1、各教室の換気、アルコール消毒。
2、生徒、職員全員の入退室時のアルコール手指消毒。
3、入室時の体温確認、(授業開始時に非接触額温度デジタルディスプレイによる体温測定をおこないます。)
4、発熱、体調不良等の方の入室をお断り。
を行っていますでご了承ください。薬剤師資格を持つ塾長(京都大学薬学部卒)の管理の下、塾内の衛生管理を行っています。
4月1日 新学期開始コース 開講

2019年度合格速報
医学部医学科
九州大学医学部医学科 木下真偉斗君 宮崎西高理数科→河合塾→増進塾 | 九州大学医学部医学科 和田京士君 宮崎西高理数科→増進塾 |
防衛医科大学校医学科 木下真偉斗君 宮崎西高理数科→河合塾→増進塾 | 佐賀大学医学部医学科 福留亜衣さん 宮崎西高理数科→増進塾 |
長崎大学医学部医学科 小玉春樹君 宮崎西高校普通科→増進塾 | 熊本大学医学部医学科 中武伸太郎君 宮崎大宮高校→北予備小倉→増進塾 |
旭川医科大学医学部医学科 梅木康多君 宮崎大宮高校文化情報科→増進塾 | 宮崎大学医学部医学科 相良賢汰君 宮崎大宮高校文化情報科→増進塾 |
宮崎大学医学部医学科 地域特別枠 甲斐愛理さん 宮崎大宮高校文化情報科→増進塾 | 宮崎大学医学部医学科 地域特別枠 太田有咲さん 宮崎大宮高校文化情報科→増進塾 |
宮崎大学医学部医学科 地域特別枠 川畑隆士君 小林高校→増進塾 | 宮崎大学医学部医学科 地域特別枠 石黒真梨奈さん 宮崎第一高校文理科→増進塾 |
自治医科大学医学部 梅木康多君 宮崎大宮高校文化情報科→増進塾 | 自治医科大学医学部 甲斐愛理さん 宮崎大宮高校文化情報科→増進塾 |
近畿大学医学部医学科 合澤彰朗君 宮崎第一高校文理科→増進塾 | 福岡大学医学部医学科 福留亜衣さん 宮崎西高理数科→増進塾 |
福岡大学医学部医学科 平野智大君 宮崎西高理数科→増進塾 | 東海大学医学部医学科 福留亜衣さん 宮崎西高理数科→増進塾 |
兵庫医科大学医学部医学科 平野智大君 宮崎西高理数科→増進塾 | 久留米大学医学部医学科 平野智大君 宮崎西高理数科→増進塾 |
久留米大学医学部医学科 福留亜衣さん 宮崎西高理数科→増進塾 | 東北医科薬科大学医学部医学科 中武伸太郎君 宮崎大宮高校→北予備小倉→増進塾 |
歯学部歯学科
長崎大学歯学部歯学科 A・T君 宮崎西高校普通科→増進塾 |
薬学部薬学科
長崎大学薬学部薬学科 北堀夏萌さん 宮崎大宮高校→増進塾 | 岐阜薬科大学薬学科 神保貴俊君 宮崎大宮高校→増進塾 |
山口東京理科大学薬学部 A・T君 | 山口東京理科大学薬学部 相良賢汰君君 宮崎大宮高校文化情報科→増進塾 |
立命館大薬学部薬学科 合澤彰朗君 宮崎第一高校文理科→増進塾 | 福岡大学薬学部 A・T君 |
長崎国際大学薬学部特待S A・T君 | 崇城大学薬学部薬学科 鎌田宇記君 宮崎大宮高校→北予備宮崎→増進塾 |
国際医療福祉大薬学部特待B A・T君 |
獣医学部
麻布大学獣医学部獣医学科 神保貴俊君 宮崎大宮高校普通科→増進塾 | 北里大学獣医学部獣医学科 神保貴俊君 宮崎大宮高校普通科→増進塾 |
国公立大学
大阪大学工学部 応用理工学科 石坂諒太君 | 九州大学理学部 国際理学コース 片山峻佑君 |
九州大学工学部 電気情報工学科 高妻令成君 | 九州大学洋工学部 物質科学工学科 楠家瑞己君 |
東京都立大 経済経営学部 A・D君 | 東京海洋大学海洋工学部 海事システム工学科 塩谷麟太郎君 |
広島大学工学部 第一類 増永敦君 | 山口大学農学部 生物機能科学科 永田友紀さん |
山口大学農学部 生物機能科学科 森川眞有さん | 山口大学医学部保健学科 検査技術 大山詩織さん |
九州工業大学情工1類 橋本節理君 | 九州工業大学情工1類 永野雄己君 |
九州工業大学情工1類 奥野晃郎君 | 九州工業大学情工2類 福重雄歩君 |
九州工業大学情工3類 大澤健士郎君 | 長崎大学情報データ科学部 徳井颯斗君 |
長崎大学環境科学部環境科学科 横山正輝君 | |
長崎大学水産学部 一色竜雅君 | 長崎大学水産学部 佐田実乃里さん |
熊本大学大学理学部 宇藤芳輝君 | 熊本大学医学部保健学科 放射線技術専攻 井上悠人君 |
熊本大学医学部保健学科 放射線技術専攻 市成文吾君 | 熊本大学医学部保健学科 看護学専攻 上米良菜摘さん |
熊本大学教育学部特別支援教育 教員養成課程センター推薦 三島有紗さん | 熊本大学教育学部 中学校保健体育 守屋友恵さん |
大分大学理工学部創成工 福祉メカトロニクスコース 長友幸也君 | 大分大学理工学部創成工 福祉メカトロニクスコース 坂本海人君 |
大分大学理工学部創成工 福祉メカトロニクスコース 岩切尚哉君 | 大分大学理工学部共創理工 知能情報システム 中村天哉君 |
大分大学理工学部共創理工 自然科学 福永光平君 | 大分大学理工学部 建築学科 菅野将郎君 |
大分大学教育学部 永吉正雅君 | |
宮崎大学工学部機械システム 鎌田宇記君 | 宮崎大学地域資源創成学部 河野剛寛君 |
宮崎大学地域資源創成学部 田代歩君 | 宮崎大学地域資源創成学部 本田拓哉君 |
宮崎大学地域資源創成学部 石川朗大君 | 宮崎大学地域資源創成学部 川越晴登君 |
宮崎大学地域資源創成学部 佐々木ルナさん | 宮崎大学地域資源創成学部 河野晃輝君 |
宮崎大学農学部 植物生産環境科学 林田華奈さん | 宮崎大学農学部 応用生物 加藤あゆみさん |
宮崎大学農学部応用生物 谷口諒君 | 宮崎大学教育学部学校教育 横山彩音さん |
宮崎大学教育学部小中一貫理系 菊池陽香さん | 宮崎県立看護大学 日高真梨菜さん |
宮崎県立看護大 中村優里さん | |
鹿児島大学工学部海洋土木 川越みらい君 | 鹿児島大学農学部農業生産 岡村旭洸君 |
鹿児島大学法文学部地域経済 長友映樹君 | 鹿児島大学理学部生物学プログラム 田代桃子さん |
熊本県立大環境共生学部 井上十和子さん | 尾道市立大学経済情報学部 佐々木千尋君 |
大学校
防衛大学校理工学専攻 推薦 相模飛々希君 | 防衛医科大学校看護学科 藏本涼香さん |
水産大学校海洋生産管理学科 一色竜雅君 |
私立大学
早稲田大学政経学部 1名 | 早稲田大学法学部 1名 |
中央大学法学部 1名 | 立教大学理学部物理学科 1名 |
立命館大学経済学部 1名 | |
法政大学工学部機械電子 1名 | 産業医科大産業衛生科学科 1名 |
豊田工業大学工学部 1名 | 国際医療福祉大医学検査 1名 |
近畿大学農学部生物機能 1名 | 近畿大学農学部水産学科 1名 |
東海大学海洋学部海洋水産 1名 | 東海大学海洋学部海洋文明 1名 |
東海大学海洋学部海洋地球 1名 | 京都産業大学国際文化 1名 |
福岡大学商学部貿易学科 1名 | 崇城大学生物生命学部応用微生物 ミライク50 2名 |
九州保健福祉大学臨床心理 2名 | 宮崎産業経営大学経営学部 2名 |
大正大学社会共生学部 1名 |